-
石神井会会長のあいさつ
防災会の会長から訓練の詳しい説明がありました。
-
練馬区危機管理課による説明
家具の転倒を防ぐ用品やトイレが使用できない時の携帯トイレの使用法の説明、保存食品の紹介がありました。
-
消火器を使う訓練
訓練なので水が出る消火器を使いました。
あわてないでホースの先端を持って的をねらいます。 -
起震車を体験
起震車に乗って震度7まで体験しました。
訓練でもこわいです。動けません。 -
放水訓練
水圧が強いので消防さんに手伝ってもらいました。
-
消火栓から吸水
消火栓から道具を使用して水をくみ上げる訓練。
-
スーパーボールすくい
子どもたちが楽しみにしているスーパーボールすくいもありました。小さいお子さんも係の人に手伝ってもらい沢山すくいました。
-
おみやげ
簡易トイレのキットや保存食品、保存水、パンの缶詰など。お子さんにはお菓子の詰め合わせをプレゼント。